DIY Support

DIYサポート事例のご紹介

窓の柵を作りました

先日、窓の柵を作らせていただきました。お子様がいる親御さんはよく分かると思いますが、2階の窓とかって意外とお子さんが遊んでいて落ちてしまうのでは?と心配になることってございませんか?今回は特段お子様用にということではなかったので、鉄パイプを...
ウッドデッキ

パレットで特大ウッドデッキを作りました

荷物を載せるパレットを使って、ウッドデッキを作りました。しかもかなりの大型ウッドデッキです。このような感じで足を組み上げてから、パレットを載せていきます。徐々にウッドデッキっぽくなってきました。が、これでまだ半分も到達していません。建物を囲...
家具

もくもくと木工作業

先日は絵画の額の制作を承りました。絵のサイズも様々なようで、市販のものではピッタリ合わなかったようです。その数30個ほど…大量です。しかも納期がなかなかタイト!ということでアタアタリゾートにあるスポーツジムを作業場にして、夜な夜な木を切り刻...
家具

椅子の模様替え♪チェアカバー張替え

椅子のクッション部分の色を変えることでお部屋のイメージも変わりますよね。その方法として一番手っ取り早いのはアクリル絵の具を塗る方法です。絵の具?と思われるかもしれませんが、椅子などのクッション部分よく使われるポリウレタンとか塩化ビニールには...
トイレ

トイレの移設工事「完成編」

先日のトイレ移設工事記事の続きです。完成しました!スペース的にギリギリだったのですが、なんとか座って足を上に置けるスペースを確保できました。これが足が下に置くような形になると、結構使いづらいトイレになってしまいます。斜めに設置しようかとも考...
トイレ

トイレの移設工事「取り外し編」

先日トイレの移設工事を行いました。すでに便器を取り外した後の写真ですが、こんな感じでトイレがまっさらになります。蛇口が付いているのは、どうも水栓に不具合があり、水が完全に止まらなかったので蛇口をつけて止めておきました。たまたま持ってきていた...
トイレ

トイレって意外と簡単に作れます

トイレを増設したい、または古い和式トイレを洋式トイレに変えたい、なんて思うことってございませんでしょうか?身近なところでもよくそんな話を聞いたりします。しかし先入観的に「トイレはさすがに素人では作れない」と考えている方が多いようです。そんな...
テラス

太陽光パネルを屋根に活用したテラス

今回は廃材を利用してテラスを作りました。ちなみに屋根材に悩んだり、モノによっては高額で困ったりしたことってありませんか?そこで一つの選択肢として太陽光パネルを屋根に使うというアイデアがあります。もちろん太陽光パネルは安いわけではないのですが...
照明

12VのLED照明で太陽光発電シーリングライト制作

今回は作業はさほど難しくないのですが、なぜこのような『12VLED照明で太陽光発電シーリングライト』というものを制作したかの説明が難しいです。少々前置きが長くなりますがお許しください。太陽光発電の電力をどう活用すればもっとも節電になるのか?...
リフォーム

古いコンテナハウスをリフォーム

コンテナハウスをキレイにリフォームしました。とは言っても、元々の写真がないとどのくらいリフォームしたか分かりませんよね?元々はこんな感じでした。まずペンキはとあるホームセンターでトタン用のペンキがセールやってまして、一斗缶で2000円で買え...