ウッドデッキ カラフルでポップなウッドデッキ 廃材ウッドデッキです。アタアタリゾートではキャンプサービスを行っていますが、そのテントサイトとして作りました。でも通常はここでお弁当食べてもよし、お茶してもよし、日向ぼっこしてもよし♪なスペースとなっています。ほぼ廃材でできていますが、骨組... 2023.02.18 ウッドデッキ
門 和風の門 和風の家に合う門を作りました。こちらもほとんど廃材を利用しています。やはり門があるとないとでは全体の雰囲気がだいぶ変わりますね。いろいろなものを作っていますが、普段はビスや釘を隠すことは、ほとんどないのですが、やはりこういうデリケートなもの... 2023.02.16 門
BBQコンロ 塀として使われていたレンガをBBQコンロに こちらのBBQコンロは以前、住宅の塀として使われていたものを解体して組み立て直したものです。一般的なBBQの網のサイズを考慮してちょうどいい大きさを考えてあります。BBQということで非常に高温になることから耐火モルタルで目地埋めしています。... 2023.02.10 BBQコンロ
ライト ガーデンライト自体を作り設置 庭の照明をどうすべきかをずっと悩んでいました。屋外用の照明って照明自体が結構高くてしっかりしたもの買おうとすると1万くらいは軽く行ってしまいます。100円ショップにソーラーパネル充電がついたスポットライトも売っていますが、全然明るくならない... 2023.02.02 ライト
遊具 木登りネット遊具 いつもアタアタリゾートをご支援いただいている京都市宇治市にあるヤマトネット株式会社様よりご提供頂いた遊具用のネットを活用させていただき、木登り遊具を作らせていただきました。3メートル以上の高さになりましたので、なかなかですが、筒状ですと意外... 2023.02.01 遊具
スポーツ 単管パイプとパレットで格闘技用リング制作 ボクシングなどで使われるリング、専門業者に依頼すると数百万円ほどするそうです。アタアタリゾート内にあるスポーツジムの設備として欲しかったのですが、そこまでの予算は割けないということで、自身で設計施工をしてみました。アタアタスポーツジムはこち... 2023.01.31 スポーツ
小屋 自転車置き場の小屋 自転車置き場として小屋を作りました。自転車がぐちゃぐちゃにならないように竹でタイヤ止めも設置し、常に整理整頓された状態が保たれます。ちなみにこの小屋はほぼ廃材でできており、まず骨組みの木材を見ていただくと、ところどころ穴が見えますが、以前住... 2023.01.27 小屋
遊具 自然の木を利用したブランコ こちらはアタアタリゾート内の公園『アタアタパーク』のブランコです。森の木をそのまま活かして作られました。まずは支柱となる丈夫な木を二本選んでこのように輪っかを入れます。そして真っ直ぐな丸太を用意します。その丸太にブランコのチェーンをつなぐ金... 2023.01.25 遊具
看板 ポップでおしゃれな看板制作 看板はお店をする方にとって非常に重要な要素だと思いますが、それを作るのは非常に高額です。何十万というレベルになることも。そんなこともありアタアタリゾートではすべて自作で作っております。レタリングをしっかりして、ペンキの技術さえあれば高品質で... 2023.01.21 看板
階段 森の中の階段作り 森の中の階段を作りを行いました。公園や登山道にあるような階段ですね。もともとはこのような土の坂で、登るのがかなり大変な坂道でした。一度登るだけで太ももがパンパンになります…。かと言ってこれだけの高さの階段を建設業者にお願いすれば、数十万は必... 2023.01.18 階段